RSS Feed

9月, 2010

  1. メニュー

    9月 15, 2010 by admin

    お客様のなかには、最初から軽食もしくは食事をご希望の方がいらっしゃるので~最近カリブ風塩豚コロンボ(独特スパイスのベースカレイ味をエスニックにして塩豚、米パンと野菜をつけて食べていただく)メニューを追加いたしました。お店はヘミングウエィと古きよきアメリカのティストを色濃く再現した店。オールディースとジャズそれに南米サウンドを加味してお客様には楽しんでいただいてます。一度味わってみてください、病み付き・・まちがいなし。価格は低価格が売り、どんなに食べて飲んで遊んでも3000円前後。


  2. バースディ

    9月 13, 2010 by admin

    モヒートへブンでは誕生日の方に私の感性(!?)で料金ほか、お楽しみいただける趣向をこらしています。日本では信長が始めて誕生日の祝い事を始めてたといわれています。人と人が出会う確立は68億分の一、なんとすごい出会いでしょう。先日も日本語が全くできない英国マンチェスターの方にそのことを汗かきながらたずねる勇気をふりしぼっている自分が子供のようにおもえました。


  3. 睡眠

    9月 11, 2010 by admin

    人間の生理機能として下限6時間は絶対必要〔米国科学者)、しかしその時間ですむかというと右脳、とくに潜在意識におけるクリエイトな感覚はたっぷり睡眠時間が必要。そうしないと全ての人間としての行動機能が麻痺にむかうそうだ。やはり古典的ないいまわしだが秋風ふくこのごろに”目にはさやかに見えねども・・・”風のゆったり時間をあじわうフィーリングが大切なのでは。その友に酒と人生の出会いがぴったりとおもいます。


  4. 深夜

    9月 9, 2010 by admin

    今日は夜遅くまでお客様がすくなく、深夜近くにカラオケがすきな男性と女性が来店、一挙ににぎやかになりました。人と人はやはり会話があり、笑顔がありそして感謝の挨拶があると疲れが飛ぶものですね。


  5. 雨、ひさしぶり

    9月 8, 2010 by admin

    雨が久しぶりに降ると、雨粒のにおいがとても懐かしい。小学生のころ雨合羽で登校した記憶、おれの親父もおじいちゃんも同じ事考えたのだろうか。そういえば恋をしていたときも雨の記憶は懐かしい。


  6. サプライズ

    9月 7, 2010 by admin

    何十年来の知り合いが突然店にくると、タイムスリップする。なぜかその時代に映像的に戻るから不思議。自分も相手もふくめこれは至福の時間が始まる。


  7. 男女

    9月 5, 2010 by admin

    昨日MIDNIGHTに女性がご来店、街全体が夏祭りでわきたっており、私はすっかり気がちっていました。でも感覚をもどして接客させていただきました。遊び空間はダンスフロアになっているのでお客様は大変気に入ったようでした。昔タンゴで競技会に出た話しや、親父の実家〔高知県土佐~坂本竜馬の家はたしか私の親父の実家から近所だった記憶があります、愛宕町とかいうところに旅館花屋をいとなんでおりました。。人手に数十年前わたりましたが、元の形のままあるようです。そんなこんな話を夜中にしていると、人生のうまみ苦味のフィルムのなかに自分が映っている感覚でした。夏の夜長の(?)一こま。


  8. 三国志

    9月 3, 2010 by admin

    男性の魅力とは深遠で表現しにくいものがあるやにおもいます。同姓〔男)から感じるその人の魅力とは英雄感覚があるのではないでしょうか。私は男性なので女性から見る男性への魅力ポイントは本質的にはわかりません。推測と経験値からこうであろうとは推測できますが、同姓がほれる男性の磁力とは”物事の構想力、馬力、ふとしたときの子供っぽい瞬間とのギャップなど”が考えられるのではないでしょうか。女性が同姓にほれるポイントはさらにわからない分野。おもしろいものですね、人間の魅力とは・・。そうだ潔さもあるかも。


  9. 懐かしさと新しさ

    9月 2, 2010 by admin

    温故知新とは知らない方もいる論語の言葉ですが、この世で出会えて〔オーバーにいえば)ご縁が生まれたことへの感謝です。自由が丘への交通アクセスへのご縁があれば、皆様にこころよりの憩いをお届けしたくおもいます。


  10. さてさて9月

    9月 1, 2010 by admin

    例年の9月とはちと赴きがちがいます。6月数十年勤めた会社を脱藩〔無事定年)、本番の店舗モヒートヘブンを始めることができ、心の動きには大正解。体力が若干落ち気味で回復につとめています。酒は百薬の長・・。